4月8日(木)
朝

8時17分起床。
あまり寝た気がしなかった。
最近睡眠の質が良くない。
多分父親のいびきのせいだろう。
そんなことを考えながら朝のルーティンを済ませた。
しばらくしてから、web説明会が始まった。
この説明会は少人数制で内容もよかったが、
説明会そのものに嫌気がさしていたので、質問する気が出なかった。
誰かが質問すると思って黙っていたら、誰も質問せずに終わった。
30秒くらいの沈黙が流れて気まずかった。
担当者はどんな気持ちだったのだろうか。
説明会が終わった後は、YouTube観てた。
たまたま見かけたポーカー動画を観てた。
最近またポーカーがやりたくなってきた。
半年くらいやってないんかな。
また一から学んで真剣にやりたいな。
でも、今回はガチでやるよりはリアルで楽しくやりたいな。
昼
昼ごはんはインスタントラーメンと納豆チャーハン。
まぁ安定に美味しい。
サッと完食した。
昼ごはんの後も、次の説明会までTikTokとか観て時間潰してた。
正直何してたかあんまり覚えてない。
中身のない時間を過ごした。
やばいな。
けど、何したらええんかわからん。
説明会が始まると、とりあえず日記を終わらせてからそれなりに説明聞いてた。
担当の人が感じの良い人だった。
本来なら説明会の後にそのまま筆記試験を受けるのだが、
外出したかったので試験は後日に回した。
説明会の後は、難波のアミューズメントカジノに行った。
カジノカフェなんばマルイという店。
最初は1人で行く予定だったが、テキトーに誘ったら同期1人と後輩1人が来る事になった。
この店では、ブラックジャック、バカラ、ルーレット、ポーカーができる。
ポーカー以外はやったことがなかったので、
とりあえずポーカー以外の3つを先にした。
それなりにルールは理解した。
バカラが結構おもしろかった。
ただの脳筋ゲーだからこそおもしろい。
高レートでやるようなゲームではない。
最後にテキサスホールデムをした。
遊びでやっているだけなので理論もクソもないが、
身内で盛り上がってたのでおもしろかった。
思い返せば、変な人が多かった気がする。
カード屋さんのデュエルコーナーの番人みたいな人、
めっちゃ先輩風吹かしてくるおばちゃん、一生喋ってる陽気なおっさん。
毎回遊ぶのに3000円くらい払わないといけないし、もう一回行きたいとは思わない。
もっと雰囲気のいいカジノバーとか行ってみたい。
夜
晩ごはんは、大根チヂミ、味噌汁、海苔の佃煮、白飯。
大根チヂミは初めて食べたが、結構好きな味だった。
単純にチヂミの具を大根にしただけだが、大根がおいしい。
あと、海苔の佃煮も美味しかった。
近所で買った韓国風の佃煮らしい。
晩ごはんの後は、特にすることもないのでダラダラしてた。
ついにネットサーフィンも飽きた。
何をしてもおもしろくない。
早く就活を終わらせてたい。
終わったら別のことに集中できるのに。
コメント