スポンサーリンク

CPAP欲しい

日常
スポンサーリンク

4月5日(月)

7時57分起床。

何回か眠り直した。

朝のルーティンを終えてから、作文してた。

一次選考の審査対象だから。

テーマは「夢」、「人生観」、「日本経済」の3つから選べて、

私は「人生観」を選んだ。

テーマと文字数しか指定されていなかったので、

哲学っぽいことをツラツラ書いてた。

最初はテキトーに好きな文章を作ろうかと思っていたが、

私は中途半端に完璧主義なので途中から真剣に書いてた。

真剣に考え始めたら全然進まん。









作文に疲れたらYouTube観てた。

最近は家もあんまり出てないし、ずっと動画ばかり。

とはいえ、周りの同期は仕事してるし、少し孤独を感じる。

片方が就職したら別れる学生カップルの気持ちがわかる気がした

なんともいえない寂しさ。

まだ就職してないこと自体には何も焦りはないが、

内定を取らないと友達と会ってはいけない気がする

就活生はみんなこんな気持ちなのだろうか。

昼ごはんは、セブイレで大盛りペペロンチーノを買ってきた。

買うときに他の商品もいろいろ見たが、

他の弁当とかは小さくなっているのにペペロンチーノだけ大きくなってる気がする

よく売れるやつの利益率を上げて、ターゲットが限られるやつの利益率を下げることで、

全体としての利益を上げる作戦かな。

セブイレの弁当はあと10年もしたらおにぎりくらいのサイズになってそう。









昼ごはんの後は、web説明会。

カメラもマイクもオフだったので、日記を書きながら聞いてた。

聞いていると、かなりの優良企業だったが、

あまりにも良すぎて選考を通りそうになかったのでやめた。

それと、説明会の最後の質疑応答の時間が長すぎた。

たまにマジで意図がわからん質問する人おるけど、アレなんなんや。

説明会が長くなるだけだからやめてくれ。








説明会の後も、作文しては休憩。

休憩の時間に「宇宙よりも遠い場所」観てたら止まらんくなって一気見した。

内容は、女子高生が母親の影を追って南極に行くというもの。

ギャグ要素もあり、真面目要素もあり、おもしろかった。

好きな部類のアニメだった。

観てると、知らない場所に旅してみたくなった。

久々にこんなにガッツリアニメ見たけど、やっぱりアニメはいいな。

いろんなものを学べたり、思い出させたりしてくれる

晩ごはんは唐揚げと大根と豚肉の煮物、味噌汁、もやしのサラダ、白飯。

久々に次男が家に来たということで、豪華になった。

なぜか白飯がやたら多く、かなり苦しかった。

でも、美味しかった。

特に煮物が。

唐揚げより煮物が好きってことは私も大人になったということか。









晩ごはんの後は、引き続き作文をしてた。

なんとかできたが、どこか論理に違和感があった。

しかし、めんどくさかったので無視した。

ぱっと見はいい感じの文章のはず。

選考通ってくれるといいなぁ。

今のところ第二希望くらいの企業なんよな。

とはいっても、一定の基準満たしてたらどこでもええねんけど。









作文が終わったら早めに寝室に行ってラジオを聴きながら寝転んでた。

約1時間後、父親が寝に来た。

いつも酒を飲んでから寝るのでいびきがすごい。

私はいびきの音に耐えかねてリビングに下りて寝直した。

↓のボタンを押してくれたらブログランキングが上がるので嬉しいです。

にほんブログ村 その他日記ブログへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

日常
スポンサーリンク
menomaeをフォローする
スポンサーリンク
目の前にあるものは意外と見えてない

コメント

タイトルとURLをコピーしました