3月21日(日)
朝

6時29分起床。
朝から試合があるので、ちょっと早めに目覚ましを設定した。
何時に起きても朝にやることは同じ。
歯を磨いて、朝ごはんを食べて、ダラダラする。
しばらくして、家を出る時間になった。
最初は試合会場まで電車で行くつもりだったが、
母親が車で連れて行ってくれるそうなので、お言葉に甘えた。
試合会場の最寄り駅からは、一緒に試合に出る友達も乗った。
天気は大雨だったので、車を出してくれたことにはとても感謝。
もし会場まで歩きだったら、試合前からずぶ濡れだっただろう。
会場に着くと、試合が始まるまでしばらく時間があったので、
前日三日間の就職研修について話してた。
その後、会場の準備ができたので、試合が始まった。
下のフロアに降りてみると、思いの外知り合いの先輩が多くいて笑った。
1試合目の相手は高校生だった。
まぁまぁ強かったけど、とりあえず勝てた。
1試合やっただけでスタミナ切れた。
体力無さすぎる。
その後、3試合したが全部勝てた。
私のチームが優勝したので、靴下とハンドタオルをもらえた。
今回は楽しみながらできる試合レベルだったので、ちょうどよかった。
試合の後は久々に会った先輩と近況について話してた。
2人の先輩と話したのだが、片方は大学院行ってるし、
もう片方は休学して勉強してた。
2年近く会ってないと知らないことばっかり。
まぁでも、2人とも相変わらずおもしろくていい人だった。
またどっかの試合で会えるかな。
昼
試合が終わった後は、ずぶ濡れになりながら最寄駅に歩いて向かった。
余裕で靴下まで染みた。
昼ごはんは難波のモビーディックという店でハンバーグを食べた。
普段食べてるハンバーグよりも柔らかくて、「お店の味」という感じ。
ここ最近で食べたハンバーグの中では一番美味しかった。
食後は、しばらく3人でいろんな話をした。
一番盛り上がった話が、「おでんは白飯に合うか」という議論。
この議論は、もともと私の「おでんに白飯は合わん!」という一言から始まった。
私はてっきり2人とも賛成してくれると思っていたが、
両方とも「おでんには白飯必須」派だったので、かなり驚いた。
全く意味がわからん。
私は自分の意見を主張し続けたが、分かり合えなかった。
なんでやねん。
おでんは薄味で成り立ってるのに、白飯と一緒に食べたら味なくなるやん。
私は自分のことを多数派と思っているが、実際どうなんだろうか。
夜
店を出た後は、太平の湯に行った。
温泉に浸かりながら2人でめちゃくちゃ真面目に将来のこと話してた。
もう来月には同期全員社会人か大学院生になってるのか。
人によっては大阪から遠く離れるし。
もしかしたら一生会うことのない人もいるだろう。
エモい気持ちになりながら温泉から出た。
温泉から出た後は、3人で岩盤浴。
初めて入ったのだが、おそらく私には向いてない。
5分で汗だくになる。
眠っている人の気がしれん。
結局、岩盤浴の中でも一番優しいゾーンで寝転がって話してた。
ほぼ床暖房みたいな感じで、ひたすらに快適。
温泉の時間と合計したら4時間以上いたと思う。
めちゃくちゃおもしろかった。
どうでもいい話ばっかりしてた。
あんな時間がずっと続いてくれたらいいのにな。
話しながら3人でエモい気持ちになってた。
21時半くらいになって、流石に晩ごはんを買うために店を出た。
とはいえ、ほぼテイクアウトしかやっていないので、
以前やって楽しかった、「限界飯」をもう一回した。
限界飯は、牛丼をテイクアウトして路上で食べるという、
この世の終わりみたいな食事スタイル。
前回は公園でやったが、今回は雨が降ってベンチが濡れていたので、
太平の湯の前にあるアーケードの下で食べた。
牛丼を食べた後は、高校の時にイジってた他校の人の話をしてた。
私は、「オールバックで彼女連れてきてるやつが2、3回戦くらいで負けてた話」とか、
「1回戦やのに、試合後に少年漫画くらいアツいやりとりをしてたやつの話」とかをした。
マジで一生笑ってたなぁ。
家に帰った後は、眠気を我慢しながら日記を書いた。
最近予定詰めすぎてヤバい。
追いコンやら説明会やらあるのに、コロナの給付金の申請の準備全然できてない。
そろそろ始めないと終わらん。
コメント