スポンサーリンク

勉強会という名の座談会

プログラミング学習日誌
スポンサーリンク

2月7日(日)

7時ごろ起床。

スクショ忘れた。

歯を磨いて朝ごはんを食べて、

ダラダラしてから、友達と一緒に勉強するために新大阪に向かった。

梅田じゃなく新大阪なのは、お店の開店時間が早いから。

こうやって規則正しく早起きしていると、

午前中に予定が入っても起きる時間を変えなくていいから楽チン。










カフェに着くと、まだ1人が来ていなかったので、

2人で最近身の回りのことについて話をした。

しばらく待っても来ないので、

各々勉強を始めた。

友達は内定先が不動産関係の経理ということで、

そっちの専門的なことを勉強していた。

最近、内定先で契約社員として働いていて、

職場には充実しているそうだ。

向上心を持って主体的に勉強していて、すごいと思った

私ならたぶん必要最低限のことしか学ぼうとしないだろう

甘えられる環境があるなら甘えるスタイル。









それから1時間くらいして、やっともう1人が合流した。

なんか前日に忙しくて夜更かししたら寝坊して、

寝ぼけて集合時間を勘違いしてたらしい。

平和

事故にでも巻き込まれたんかとちょっと心配してた。

とりあえず前日買ってきたプレゼントを渡した。

嬉しそうで何より。

何買うか悩んだ甲斐があった

プレゼントを渡した後は1分たりとも勉強しなかった。

ひたすら喋ってた。

やっぱり友達同士で集まると喋るの楽しいから勉強する気起きひん

接客業のバイトは店員さんの気持ちを理解するためにやるべきっていう話とか、

咄嗟の出来事に対して「触らぬ神に祟りなし」っていう思考が先行して、

すぐに手を差し伸べられないことが悔しいっていう話とかしたかな。

あと、友達の1人が自分の体臭を気にしている話もしたな。

本人以外は特に臭いを感じたことがないので、

最終的には本人の気のせいってことになった。

昼ごはんの時間になったので、

カフェを出て昼ごはんを食べる場所を探した。

新大阪の駅構内だったので選択肢はいっぱいあったが、

友達が2人ともそんなにお腹が空いていなかったので、

定食メニュー以外でも注文できる店を探した。

いろいろ検討した結果、駅弁を食べることになった。

新大阪なので、種類はいっぱいあったが、

3人とも牛タン弁当を食べた。

私は少しだけ課金して乗っている肉が大きい弁当を食べた。

駅弁というものを初めて食べたが、なかなか美味しかった。

駅弁って温かくないから、そのことが旅行気分を強めてる気がする

昼ごはんを食べながらそれぞれの嫌いなものについて話した。

友達は2人とも動物とか虫が極度に嫌いで、

私はそれほど嫌う理由がわからなかったが、

私にとってのジェットコースターと同じなのだと思うと容易に理解できた。

相手にとって嫌なものを自分にとっての嫌なものに置き換えて理解することは大事

昼ごはんを食べた後は解散するつもりだったが、

なぜか本屋に行くことになった。

グランフロントの本屋でしばらく喋ってから解散した。









家に帰ると、体が重くて眠たかったので、

録り溜めておいたワンピースを最新話まで観ながらダラダラした。

それから、少し元気になったので勉強した。

晩ごはんはレンコンとしいたけの天ぷら、赤だし、前日の残りの炊き込みご飯。

レンコンの天ぷらは天ぷらの中ではかなりの上位。

一番好きなのはイカ天。

イカ天はずっと食べてたい。

野菜部門ではししとうが一番。

あの絶妙な苦みが好き。

あと、たまにめっちゃ辛いやつに当たるのも好き。







晩ごはんの後は勉強してから日記を書いた。

あとはYouTube観てた。

J!っていう配信者。

前日に引き続き、これも後輩から勧められた配信者やけど、

めちゃくちゃおもろい。

スマブラ配信者では一番おもろいと思う。

本人がおもろいのもあるし、ザクレイの煽り具合がまたおもろい。

この人の口の悪さはなぜか憎めない

噛ませ犬感があるからだろうか。

プログラミング学習日誌

またプログラミングが楽しくなってきた。

意外と私は飲み込みが早いのでは。

もっとできるようになりたい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました