1月23日(土)
朝

7時04分起床。
前日早めに寝たはずが、そんなに寝た気がしなかった。
いつも通り歯を磨いて、朝ごはんを食べて、
ダラダラして、勉強を始めた。
特筆することはない。
しばらく勉強した後はYouTubeを観てた。
ひろゆきにハマってしまった。
相手の話を端的まとめて、
それに対してわかりやすい言葉で的確に指摘するのがすごい。
しかもめちゃくちゃ煽り顔。
そこがおもろい。
ひろゆきがネット民に人気なのも納得。
まぁでも、ひろゆきは常に合理的だが、
合理的であることが必ずしも正しいというわけではないので、
一つの考え方として自分の中に落とし込むことが大事だとは思う。
昼
昼ごはんはインスタントの味噌ラーメンとおにぎり。
ラーメンは同じのを二日前くらいに食べたが、
美味しいのであまり気にならなかった。
昼ごはんの後も勉強したりYouTube観たり。
前日と違っていたのは、
基礎の勉強に飽きてきてやる気があまり出なかったこと。
あまりにもやる気が出なかったので、
途中で正月の「逃げ恥 新春スペシャル」を観ていた。
何の気なしに観ていたが、
選択的夫婦別姓、産休や育休、子育て、同性愛、コロナ禍での生活など、
さまざまな社会情勢を描いてて考えさせられた。
特にコロナ禍での夫婦の生活を描いたシーンは印象深かった。
未知のウイルスが蔓延していて、
それは人を殺すかもしれない。
そんな状況下で愛する人を持つ人はどんな気持ちで毎日を生きているのだろうか。
元サークル仲間で、今は幼い子どもを持つ友達がいるが、
そいつも子どもと奥さんと離れて暮らしていたと思う。
そのことを思い出して胸が苦しくなった。
夜
晩ごはんは母親がスーパーで買ってきた弁当。
焼き鳥とニンニクを炒めたみたいな弁当。
ニンニクたっぷりで、息が臭くなるのを覚悟で全部食べた。
味はまぁまぁ美味しかった。
晩ごはんの後は日記書いて、勉強してたら眠たくなった。
寝室に行ってから、筋トレを忘れていたことに気づいた。
目を瞑りながら筋トレ各5回ずつした。
そんなにしんどい内容ではないので、
すぐに寝付けた。
プログラミング学習日誌
基礎のやり直しももうすぐ終わる。
順調なのかはわからん。
ただ、基礎はもう飽きてきた。
これからしばらく手探りで自作していく。
果てしないなぁ。
コメント