1月18日(月)
朝

7時04分起床。
この時間に起きるのも板についてきた。
起きて、歯を磨いて朝ごはんを食べる。
朝ごはんは食パンとホットコーヒー。
食べてゴロゴロしてから、勉強を始める。
これがルーティン。
勉強はプログラミングの参考書を一通りやったので、
実践練習をするためにCoadingameという、
プログラミングを使ったゲームをしてみた。
他にもプログラミングのゲームはあるが、
このゲームが世界で一番有名らしい。
全文英語なのでまずゲームのルールを理解することから始めた。
ルールを理解してやってみるものの、
全く何を打ち込んだらいいのかがわからない。
そのうえ、ネットで解答解説を調べてもヒットしなかったので一旦諦めた。
自分のレベルの低さを痛感したが、まだ解くことを完全には諦めずに
コードを逆引きできる本を買いに出かけた。
しかし、求めていた本は置いてなかった。
寒かったので遠出してまで買おうとは思わなかった。
家に帰ってから再挑戦してみた。
やはりさっぱりわからん。
私にはまだ早かったようだ。
朝からいろいろして疲れたので、
休憩代わりに「git」というシステムのインストールを試みた。
gitは簡単にいうと、
自分が作成したプログラムをクラウド上に置いておけるサービス。
何かの拍子にデータが飛んだ時とかにすぐに復旧できるから便利。
ググって見つけた方法を試してみるもののイマイチうまくいかなかった。
一生懸命調べてやっていたら昼ごはんの時間になった。
昼
昼ごはんは前日の残り物があったので、それとミニラーメンを食べた。
昼ごはんの後は、gitのインストールに時間がかかりそうだったので、
YouTubeを観てダラダラしていた。
しばらくして、インストールが完了したと思ったら、
何かが足りていないらしく、調べてもわからなかったので放置した。
その後は、Codingameよりもっと易しいゲームを探した。
その結果、Code combatというゲームにたどり着いた。
RPG風で、主人公のコマンドのコードを打ち込むゲーム。
私でもできたが、少し物足りなかった。
でも、なんやかんや1時間半くらいはやっていたのかな。
眠たくなったので、ダラダラしていると気づいたら寝ていた。
夜
目が覚めると晩御飯ができていた。
晩ごはんは麻婆丼ともやしのあえものだった。
美味しかった。
個人的に中華の味付けは山椒以外はご飯に合うから好き。
山椒は辛さのベクトルがよくわからん。
前に山椒が効いたラーメンを食べたとき、
口が痺れて、水がめっちゃ酸っぱく感じた。
それ以来あまり好きではない。
晩御飯の後は、もう一度Codingameに挑んでみた。
なんもわからん。
流石に太刀打ちできなさすぎて、もう一度基礎から出直そうと思った。
1週間後くらいにまた挑戦してみよかな。
その後は前日の分の日記を書いた。
最近日記のせいで就寝時間が遅くなってるから、
もうちょい早い時間に書かないとな。
プログラミング学習日誌
Coadingameやってみて分かったけど、
たぶんまだプログラミングの考え方が身についてない。
材料は本とかから見つけてこれるけど、
そもそも組み立て方わからないと話にならん。
ひたすら色んなもの作りまくって頭動かして慣れていかないと。
コメント