1月15日(金)
朝
6時ごろ起床。
スクショ撮るの忘れた。
寒すぎて目覚めた。
ちゃんと毛布をかぶって寝たのだが、
やはり朝は冷える。
先輩は6時半に目覚ましで起きてきた。
先輩はロフトで寝ていたので全く寒くなかったらしい。
そんなに上と下で変わるものだろうか。
起きた後はしばらく歯を磨いて朝ごはんを食べたり、
やるべきことをしてからゆっくりしていた。
朝ごはんは味噌汁。
めちゃくちゃ健康的。
普段こんなに早起きしてテキパキ行動することない。
8時半からそれぞれ仕事と勉強を始めた。
それから、10時半に近くの業務スーパーに昼ごはんを買いに行った。
業務スーパーって冷凍食品と調味料のイメージあったけど、
野菜とか弁当も売ってるんやな。
しかも安いし。
唐揚げ弁当が300円くらいで売っていたので買った。
ついでに、菓子パンと天然酵母食パンも買った。
天然酵母食パンはマジで美味い。
約2斤250円くらいで、その辺の高級食パンより美味い。
これで朝のQOLが上がる。
昼
買い物から帰ってすぐに弁当をチンして食べた。
先輩はまだ食べずに仕事の続きをしていた。
食べ終わった後は先輩の仕事を見学していた。
スラスラいろいろとコードを打ち込んでいたが、
私にはさっぱりわからなかった。
特に本を参照することなくテキパキと打ち込んでいるのを見て、
先輩がどれだけ経験を積んできたかがわかったと同時に、
そこまでたどり着くまでの道のりが果てしなく感じた。
その後、先輩は昼ごはんを食べていたので横で菓子パンを食べた。
先輩はワイルドな昼ごはんだった。
これとギョーザと白飯とスープ。

この量の生タマネギとキャベツを毎日食べているそうだ。
これだけ見たらかなりストイックな人。
その後は勉強の続きをした。
しばらくして、お腹が満たされたこともあって眠たくなったので一回寝た。
起きてから気分転換に先輩と散歩した。
散歩しながら話していると、
今度一緒に豆柴カフェやメイドカフェ、ガールズバーに行ってみることになった。
帰った後はまた勉強の続きをした。
夜
夕方に先輩の家を出て自分の家に帰った。
晩ごはんはミートソースのパスタとキノコのスープ、ブロッコリーのナムル。
母親いわく、ナムルにしとけば大体美味いらしい。
たしかに美味かった。
私もナムルを作れるようになりたい。
晩ごはんの後は、youtubeを観たりしてダラダラした。
チョコプラのチャンネルにハマってひたすら観てた。
その後はプログラミングの勉強をした。
キリのいいところまでしたかったが、
結局疲れたので目標の少し手前でやめて日記を書いた。
濃い経験をしたので自然と文量が多くなって時間がかかった。
プログラミング学習日誌
参考書が大体3分の2終わった。
残り3分の1に入った辺りから急に難しくなってペースダウンした。
とはいえ、スピードとしては順調。
かなりスラスラ進んだのと、
先輩の家で結構長時間やったからだろう。
先輩の生活リズムを真似ているとめっちゃ学習時間が伸びた。
これから先輩の生活リズム真似ていこうかな。
コメント