スポンサーリンク

ヒマな動物

日常
スポンサーリンク

12月7日(月)

9時44分起床。

頑張って起きた。

朝ごはんはスマホいじってたら食べるのめんどくさくなった。






1時間ほどイジってから、昼ごはんの時間まで卒論を進めた。

まだ序論しかできてない。

インタビューデータを分析して文章いっぱい書かないと終わらない。

こうやって字面だけ見るとすぐ終わりそうな気もする。

でもたぶん自分が思ってるより崖っぷちなのだろう

いつもそう。

夏休みの宿題は最後の最後までため込む。

全部終わる時もあれば、終わらない時もある。

しかし、だからと言ってそんな自分が嫌いというわけでもない。

そこそこ気に入っている。

あんまり窮屈な生き方は好きではないから

昼ごはんはあんまり腹が減ってなかったから、

カップ麺の肉うどんだけ。

肉がやたら甘かった。

アニメの「寄生獣」を観ながら食べた。

たまたま同じ時間に5つ上の兄も昼ごはんを食べていた。

私はその兄のことをよく思っていない

高校卒業後、友達とスロットしたりして生計を立てていたが、

お金が無くなって2年前くらいから実家に帰ってきた。

別にそれくらいは個人の問題だから気にしない。

でも、キッチンを使えば汚したまま掃除もしないし、

物を出したら戻さない
のは理解ができない。

私はそのことについて指摘したことがあるが、直らない。

せめて1人の大人としてまともな感性を持って欲しいものだ









昼ごはんの後はそのまま「寄生獣」を観ていた。

最初は数話観て卒論に写ろうと思ったが、無理だった。

ずっと観てた。

晩ごはんはオリジン弁当のネギ油淋鶏弁当を食べた。

美味しかったが、個人的にはもっとネギの風味を効かせてくれたら完璧だった。

お腹が空いていたので3分くらいで完食した。







その後も一生「寄生獣」を観ていた。

結局夜中まで観ていた。

人間とは?

ということを非常に考えさせられた。

考えてみれば、私たち人間はとても非合理的だ

自分の生存にとって有益な物だけに目を向ければいいのに、

無関係な物や害をなす物にさえも目を向ける。

物語が進むほどに疑問が深まっていく。

でも、最後のミギーの台詞で一つの答えを得た気がした。

人間はヒマな動物なのだ。

心に余裕があるから自分以外の存在を気にかけることができる。

それこそが人間の最大の取り柄であり、

素晴らしい点であるのだ。







「寄生獣」について調べていたら、

たまたま面白い論文を見つけたからURLを貼り付けておく。

http://www.chusugi.jp/feature/downloads/thesis201503.pdf

↓のボタンを押してくれたらブログランキングが上がるので嬉しいです。

にほんブログ村 その他日記ブログへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

日常
スポンサーリンク
menomaeをフォローする
スポンサーリンク
目の前にあるものは意外と見えてない

コメント

タイトルとURLをコピーしました