2022年4月16日(土)
朝
8時ごろ起床。
ゆっくり布団から出た。
お腹が空かなかったので朝ごはんはコーヒーだけ。
テレビでぼーっとハンターハンターを観てた。
観ながらMacに仮想環境のインストールを試みた。
最初に、Macが最新バージョンじゃなかったのでアップデートした。
通信環境がそれほど良くないので、めちゃくちゃ時間がかかった。
待っている間が退屈なので、だいぶ前に作ってた段ボール細工を完成させた。
当初の予定とは形が違うが、トースターとケトルを乗せる程度の強度はある。
床に直おきよりマシだろう。
その後は、料理の下拵えをしてた。
にんじん、ごぼう、キャベツ、チンゲンサイ。
数日間テキトーに放置していたせいか、にんじんに芽が出てきてた。
調べたところ、食べるのには問題なさそうだったので気にせず進めた。
そのあと、スーパーに野菜と弁当を買いに行った。
昼
昼ごはんは、弁当、味噌汁、脳筋サラダ。

美味しかった。
業務スーパーの生姜焼きは甘めの味付けだった。
もう少しだけ甘さ控えめだとより嬉しい。
昼ごはんの後は、下拵えした野菜を使って料理ををしてた。
にんじんとごぼうできんぴらごぼう。
余っている野菜と冷凍鶏肉をとりあえず突っ込んだ炒め物。
買ってきた塩ダレが思ったより美味しくなくて、急遽自分で味を整えた。
不味くはないが、ギリギリ及第点というところ。
きんぴらごぼうも、醤油を入れすぎたことに途中で気づいて帳尻合わせをした。
なんとか80点くらいには持って行った。
料理が終わったころにやっと仮想環境を構築するソフトをインストールできた。
次はそのソフトで環境構築。
ネットでやり方をググりながら進めた。
所々でインストール作業が入ってなかなか進まなかった。
合間に昼寝をしたりして、なんとか仮想環境にWindowsを入れることができた。
夜
晩ごはんは、野菜炒め、きんぴらごぼう、白飯、脳筋サラダ。

こんなに自分で作った料理がいっぱいな献立は久々。
出来栄えにはかなりの不満があったが、人間生活ができているという充実感を感じた。
数日間はおかずに困ることはないだろう。
晩ごはんの後は、ハンターハンターを流しながら環境構築の続き。
仮想環境の中でウィンドウが見切れる問題がやたら手強かった。
それを解決して開発環境を整えたと思ったら、仮想環境が重すぎることに気づいた。
可能な限り処理が早くなるようにググって色々設定をいじった。
もともとC#を開発するために仮想環境を作ったのだが、
よくよく考えると、開発は普通にMac OSで問題ないことに気づいた。
これからは、Macで開発してWindowsで検証という形になるだろう。
できれば全部Windowsでできたらいいけども。
ノートパソコン買おうかな。
遅くとも2ヶ月後くらいには買う。
楽な研修期間の間にできるだけの知識を身につけたい。
気づいたら遅い時間になってた。
シャワーは次の日に後回しにして寝た。
コメント