スポンサーリンク

1ヶ月後が楽しみ

エモい日
スポンサーリンク

2022年4月2日(土)

8時12分起床。

前日は早めに寝たのにいつもより遅く起きた。

やはり初出勤の負担は大きかったのだろう。

しばらくスマホをいじってから、朝のルーティンを済ませた。

特にやることもないので、ニュースを見たりYouTube観たり。







しばらくしたら、同僚が部屋に来たのでスマブラをしてた。

スマブラをやりながら寮にいる同僚を片っ端から昼ごはんに誘ってた。

昼ごはんは、唐揚げチャーハン。

近くのバーミヤンで食べた。

同期を4人誘った結果、1人だけ釣れた。

その1人を加えて3人で食べた。

そいつは実家が埼玉で、大学卒の22歳。

趣味の話とかいろいろ話してた。






店を出た後は、鹿島城跡、鹿島神宮に行った。

ほぼ満開だった。

土曜日なので家族連れがいっぱいいた。

はしゃいでいる子どもを見ると幸せな気持ちになる

喋りながら桜を眺めてた。

鹿島神宮の前では、祭りが行われていた。

なんの祭りかは知らないが、観光地なだけあってそこそこ人が集まっていた。

その後は家に帰ってスマブラをしてた。






スマブラもひと段落したら、みんなで名刺入れを買いに行った。

どうせ一生に一回くらいしか買わないので、高いやつを買ってみた。

18500円。

こっちに来てから生活用品をカードで切りまくっているから、限度額がもうすぐ来る。

今月はもう出費を控えよう

晩ごはんは、じゃがいもと野菜のバター炒め、野菜のカレー炒め、白飯、脳筋サラダ。

炒め物が上手くいきすぎて料理が楽しかった。

そのままカボチャの煮物でも作ろうかと思ったが、時間が遅かったのでやめた。






晩ごはんを食べた後は、同僚の部屋で3人で酒を飲みながら喋ってた。

なぜか夏目友人帳のアニメを観ながら飲んでた。

他愛のない話をしてダラダラした。

これから休みの日はあんな感じで過ごして行くのだろう。






21時半からは大学時代のサークル友達3人と電話してた。

部屋の壁が薄いので、外を歩きながら話してた。

それぞれの近況を報告してから、ゴールデンウィークの予定を決めてた。

当然のように二日間会う。

みんなで相談した結果、サークルの合宿でお世話になった滋賀の宿に行くことになった

そこなら騒いでも何しても問題ない。

めちゃくちゃ楽しみ

先輩が死にかけてた宴会場が今でも思い出せる。

料理は不味い。

日中の予定はあらかた決まった。

雄琴温泉に行ってお風呂に入る。

その他の時間は観光。

ゴールデンウィークは1ヶ月後なのでもうすぐ。

私はまだ新入社員なので覚えることも多くてすぐその日は来るだろう

コメント

タイトルとURLをコピーしました