2022年3月16日(水)
朝

6時55分起床。
どうがんばっても長く寝れない。
寝るのは諦めてとりあえず朝のルーティンを済ませた。
朝のうちに元バイト先に制服を返しに行く予定を済ませておきたかったので、
9時半くらいになったら家を出た。
バイト先に着いたらすぐに渡すものを渡して店をあとにした。
最初は渡すついでに喋ろうかと思っていたが、忙しそうなのでやめておいた。
次の予定は、靴を買うことだったので本町のバイト先から難波までなんとなく徒歩で向かった。
周りを見渡しながら歩いてたら、不思議な気持ちになった。
しばらくはあそこを歩くことはない。
途中でお腹が空いたので英國屋でワッフルのモーニングを食べた。
500円にしてはかなり良かった。
個人的にはコメダのモーニングより好き。
コメダと違って席の間隔が狭く、席数を多くして回転を多くさせているようだった。
しばらく休憩したあと、近くのABCマートで靴を買った。
最初から目処をつけて買いに行ったので、すぐに終わった。
その後も、徒歩で家に帰りながら昼ごはんを食べる店を探してた。
昼
昼ごはんは、グリーンカレー。

パッタイというタイ料理屋さん。
味は普通に美味しかった。
ただ、独特のエスニックな風味があった。
私はどうもエスニックな感じが苦手。
今回はベースがカレーなので大丈夫だったが、トムヤムクンみたいなやつは無理。
鶴橋とかで韓国料理を食べるという手もあったが、
なんとなく違う気がして選択を後回しにしてたら結局家の近くになった。
初めて食べるものだったし、味も美味しかったので満足。
家に帰ったらYouTube観たりして暇つぶしをしてた。
その後、母親と妹と一緒に祖父母の墓参りに行った。
もともとは私1人で茨城に行く前に祖父母に挨拶しに行く予定だったが、
なんやかんやでみんなで行くことになった。
雑草を抜き、墓石をきれいにして手を合わせた。
祖父母はこれからの私の人生を優しく見守っていてほしいな。
墓参りの後は、祖父母の家でケーキを食べながらお茶してた。
夜
晩ごはんは、冷ぶっかけうどん、とり天、イカ天。
帰り道のショッピングモールのフードコートのはなまるうどんで食べた。

うどんのチェーン店はどこも美味しい。
そして安い。
とり天が最高。
晩ごはんの後は、従姉妹の家に行って従姉妹の両親と話してた。
主に仕事とヒッチハイクの話。
ヒッチハイクの話はやはり結構食いつかれた。
まぁ、車に乗せてもらう代わりに宗教に入信するやつなんかおらんしな。
たまに将来のことについて真剣に話したり。
23時半くらいになって、帰ろうかと思ったら地震が起きた。
テレビを観たら、強いところで震度6強を観測していた。
阪神淡路大震災と同じくらいらしい。
しかも震源地は福島沖。
マジでやばいことになったかと心配になったが、大惨事は避けられていたようだった。
3.11の教訓が活かされていたのだろう。
私が次の日に向かう茨城県南部は震度5強だったのでそっちも心配だった。
結局1時くらいまで喋ってから家に帰った。
コメント