スポンサーリンク

危機感のモチベ

日常
スポンサーリンク

2022年1月23日(日)

8時25分起床。

1日何もないので、とりあえず朝のルーティンを済ませたらYouTube観てた。

バキバキ童貞がおもしろい。

もっとテレビ出ててもいいと思うんだけどな。

内輪でやってる時が一番輝くタイプなんかな。







YouTubeに飽きたらサイト模写の続きをしてた。

黙々とポチポチしてた。

最近はモチベーションが高い。

このモチベーションがいつまで続くかはわからないが、

人生に対する危機感は感じているのでまだしばらく続くだろう

昼ごはんは、サバの塩焼き弁当、鶏の竜田揚げおにぎり。

オリジン弁当で買ってきた。

肉より魚の気分だった。

サバは魚の中で一番ご飯にあう。

茨城県はサバの名産地らしいので、一人暮らししたらいっぱい食べる。







昼ごはんの後も、引き続きYouTube観たり、コード書いたり。

一日中それ以外のことはほとんどしていない。

思い当たるのは日記くらいかな。

我ながらちゃんと勉強できてえらい

このままあと数週間続けば目標にだいぶ近づくはず。

晩ごはんは、寿司。

近所の寿司屋の上にぎりを買ってもらった。

作る人によってわさびの量がかなり違うらしく、今回はやたら辛かった。

ただ、味は美味しかった。

いくらの張りがなかったことが少し気になったくらい。

年末に食べた特上寿司のせいで舌が超えてきてしまっている。







晩ごはんの後は、日記を書いたりテレビを観たり。

TikTokを消してからテレビを観る時間が増えた。

テレビってこんなにおもしろかったんだな

YouTubeやTikTokと違って番組の質が違う。

もちろんそれぞれ固有の性質があるが、まだまだ今後しばらくテレビが廃れることはないだろう。

次の日がまた早起きなので、早めに寝た。

↓のボタンを押してくれたらブログランキングが上がるので嬉しいです。

にほんブログ村 その他日記ブログへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

日常
スポンサーリンク
menomaeをフォローする
スポンサーリンク
目の前にあるものは意外と見えてない

コメント

タイトルとURLをコピーしました