2022年1月1日(土)
朝
4時ごろ起床。
高一の頃から毎年行っている初日の出鑑賞のために起きた。
今年で8年目。
基本的に高校の友達と2人で行っている。
なんで行き始めたのか今はもうわからない。
朝のルーティンを済ませて、時間になるのを待ってた。
いつも時間になると友達が自転車でウチに来る。
その友達と会うのは丸一年ぶり。
去年の最初に会って、それから会っていなかった。
不思議な関係だ。
それから徒歩で地下鉄の最寄駅向かい、南港の方まで乗る。
いつも半分寝ながら乗っているが、今年はまぁまぁ元気だった。
鑑賞場所は去年と同じ場所。
近くにコンビニがあったので、焼きおにぎりを食べながら日の出の時間を待った。
時間が迫ってくると、鑑賞に向かった。

歩きながら薄々感じていたが、全く日の出が見える気配がなかった。
とりあえず写真だけ撮ってすぐにその場を去った。
正直、友達と久々に会って話すことが主な目的なので、日の出の見え方は二の次。
とはいえ、綺麗に見えてから場所を変えたいので、来年もまた同じ場所に見に行くことになるだろう。
それからまっすぐ家に帰って友達と別れた。
別れ際に就活の話で盛り上がった。
もうすぐ茨城に行くことになるので、3月までにまた会えるといいな。
別れた後は、眠たかったので一回寝た。
起きたら昼前だった。
昼ごはんまでスマホをいじってた。
昼
昼ごはんは、雑煮、おせち的なやつ。
餅は美味い。
カチカチに焼き目をつけるほど美味い。
焼く手間さえなければ毎日でも食べれるのだが。
昼ごはんの後は、暇すぎてずっと本を読んでた。
YouTubeすら暇つぶしにならなくなったので、知識を溜め込んでた。
本を読む合間に日記を書いてた。
あんなに日記を書く手が進んだのは久しぶり。
やはり楽しければ楽しい日ほど日記を書いてて幸せな気分になる。
文章が増える分手をつけるのが億劫に感じるけど。
夜
退屈すぎてそのまま1日を終えるかと思ったら、高校の先輩から晩ごはんの誘いが来た。
もちろん私は即OKした。
向かったのは、てっぱん峯の頂というお店。
豚肉の焼きしゃぶや焼き肉が専門。
コースだったが、普通に量が多くて味も美味しかった。

先輩2人と同期が1人。
私を誘ってくれた先輩は中学校の頃からの付き合いで、
現在は愛知県で仕事をしている。
2ヶ月前にヒッチハイクの道すがらで家に泊まらせてもらった。
施工管理の仕事で、ほぼ毎日働いている。
私以外の3人は就職しているが、その人だけ就業時間の概念がズレていた。
サービス残業は当たり前、休日出勤も多い。
たぶん普通の人間なら発狂して辞めている。
もう1人の先輩は、現在大分で仕事をしていて近々仕事を辞めて関西に戻るらしい。
次の仕事は通関士の資格を利用して貿易関係に就く予定らしい。
初めてその資格の名前を聞いたが、輸入品等の関税を計算したりするらしい。
半年前くらいに看護師の彼女ができたそうで、結婚も視野に入れているみたい。
まだ結婚式には行ったことがないので、ぜひ結婚式には呼んでほしいな。
同期のやつは、最近よく会っているので割愛。
なぜかお金の話になった。
主にNISAの話。
施工管理をしている方の先輩がそっち方面の話に絶望的に疎いので、みんなで一生懸命説明した。
でもたぶんその人は証券口座を開かない。
理由は、めんどくさいから。
まぁ、お金の問題に関しては他人が共用する話でもないから仕方ないが。
ひと段落したら店をでた。
店を出たものの、まだ時間も早かったので近くの快活クラブでダーツをすることになった。
みんなダーツは初心者で、ほぼやり方もわからなかったが、私だけ特に下手だった。
色々投げ方を試してみるものの、イマイチうまくならなかった。
結局投げ方より一投に集中する方がいいことに気がついた。
ダーツが終わったら、解散して家に帰った。
家に帰ったら、次の日がバイトなのでさっさと寝た。
コメント