2021年10月9日(土)
朝

5時00分起床。
この旅を始めてから生活習慣がおじいちゃん。
ネカフェに入っている時間をできるだけ睡眠に充てるようにしてたらこうなった。
外に出る準備をして、6時になったら店を出た。
店を出たらまず、秋田駅のトイレで歯を磨いて髭を剃った。
もはやトイレで身支度をすることになんの抵抗もない。
身支度が終わったら、近くのインターチェンジの方に向かって歩いた。
10分くらい歩いて、方向が間違っていることに気づいた。
たまたまそこにファミマがあったので、
チョコデニッシュとホットコーヒーを買って朝ごはんを済ませた。
食べ終わったら、また歩き始めた。
インターチェンジの近くに行くと、黄金色が広がっていたので写真を撮ってた。

この地域では当たり前の景色だろうが、私にとっては全てが非日常。
ただののどかな自然にさえ心が動く。
生きてるっていいな。
インターチェンジ前に着くと、すぐに「湯沢市方面」を掲げた。
なかなか引っかからないので、途中からおまけ感覚で「山形市方面」も一緒に掲げてた。
一回バイク乗りの人に声をかけられたが、ヘルメットがなかったので乗れなかった。
1時間半くらい構えていると、やっと車が停まった。
中年の夫婦だった。
ちょうど湯沢に行く予定があったから乗せたそうだ。
基本的に私が質問されて喋っていた気がする。
質問されなくても勝手に喋るのだが。
ヒッチハイクのことはもちろん、就活のこととかを話した。
もはやヒッチハイクのことに関しては、何回も話しすぎて鉄板ネタみたいになっている。
1時間くらいずっと話していたが、そんな感覚はなく、すぐに着いた。
奥さんの方はお淑やかで、夫の方は知的で明るい人だった。
終始話してて気分が良かった。
降ろしてもらった後は、その近くで次は「新庄市方面」を掲げてた。
立ってた場所から菅総理を応援する横断幕が見えた。
湯沢は菅さんの故郷らしい。
20分くらい待っていると、また中年夫婦が乗せてくれた。
彼らはオオサワさんと言った。
新庄市に用事があるから乗せてくれたそうだ。
やっぱり我ながら目的地のチョイスが完璧。
オオサワさん夫婦は、何回か大阪に遊びに行ったことがあるらしく、
大阪のことについてよく質問された。
奥さんの方が結構喋る人で、夫の方はぽっちゃりでおっとりしていた。
今回もまた目的地に着くまでずっと途切れず話をしていた。
楽しかった。
昼
新庄駅で降ろしてもらったら、昼ごはんのお店探し。
新庄駅は新幹線も停まる駅らしく、そこそこ人がいた。
私はまず明らかに地元民っぽい人に声をかけて、おすすめの店を聞いてみた。
すると、徒歩10分くらいのところに人気の蕎麦屋さんがあることを教えてくれた。
すぐにそっち方面に歩き出した。
店に着くと満員で、1時半からの営業再開だった。
1時過ぎだったので、近くの日陰で座ってスマホをいじってた。
お腹が空いていたので、時間になるとすぐに店に入った。

さぶんというお店。
中は畳で、いかにも美味しそうな雰囲気が漂っていた。
注文したのは、天ぷら付きざるそば、ゲソ天。

ゲソ天はそばのセットには含まれていなかったので、オプションで付けた。
めちゃくちゃ美味しかった。
これで値段は2000円と少し高いものの、そばにはコシがあって天ぷらもどれも全部美味かった。
特につゆが美味しかった。
今まで飲んだ蕎麦湯史上一番美味しかった。
今まで天ぷらは塩派だったが、このつゆならアリ。
満足。
昼ごはんの後は、また国道の方まで歩いて「山形市方面」掲げてた。
下道でも高速を使ってもどっちでいけるらしく、時間も15分くらいしか変わらない。
厄介なのは、下道か高速かで方向が真逆だったこと。
地元の人が普段どっちを使うか分からなかったので、途中で地元の人に聞いた。
その結果、高速待ちにすることにした。
関係ないけど、待っている間に目の前で軽い追突事故が起こってた。
しばらく運転手同士で話し合ってた。
事故したらああやって対処するんだなぁ。
掲げ始めて1時間くらいで車が停まった。
50代後半くらいのサラリーマン。
某上場企業で監査官をしているそうだ。
企業が大きいと、各店舗がちゃんと法律に準拠しているか監査する部署があるらしい。
以前部長とかをやっていたそうなので、たぶんかなり上の人。
月に数回東北の店舗を回っていて、その過程で私を見つけたらしい。
全国に展開している店なので、東日本大震災の時のことも教えてくれた。
3店舗ぐらい店ごと流されたらしい。
放射能の影響でまだ手付かずの店舗も残っているらしいので、
また今度福島に行くときに見ようと思う。
その人は陽気な人で、なんでも楽しそうに話してた。
息子さんが英語のテストで8点だったこと、昔に夜の街でぼったくられたこと。
私を降ろす前に楽しげにスケッチブックを見てた。
この日のヒッチハイクはどれもただ楽しくてあっという間に着いた感じがする。
ただ単にトークに慣れただけかもしれないけど。
夜
夕方に山形駅に着いたので、特にやることもなくしばらく暇してた。
動かないのも寒いので、飲食店が密集しているところに行って美味しそうな店を探してた。
ある程度見たら、ベンチに座って日記を書いてた。
日記を書いていると、酔っ払ったたぶん誕生日の人が「オッパーイ!」って叫んでた。
その後、友達に動画を撮られながら「ハッピーバースデー!!フゥ〜!!」って叫んでた。
日記を書き終わると、晩ごはんを食べる店を探した。
最初は、美味しい居酒屋を地元の人に教えてもらって行こうかと思ったが、
ここ最近の出費を考えたら不安になったので、安いところに行くことにした。
できれば楽天ポイントが使えるすかいらーくグループの店に行きたかったが、
どこにも見当たらなかったので、松屋になった。
何を注文するか迷った末、厚切りネギ塩豚焼肉丼を注文した。

見た目はまぁまぁ美味しそうだが、味はそんなに美味しくなかった。
最近美味しいものばかり食べていたせいなのかもしれないが。
なんか、かかっているタレの塩味が濃すぎた。
底の方のご飯が塩味しかせん。
次からは大人しく牛めしにする。
松屋を出た後は、近くの快活クラブに向かった。
近くと言っても、徒歩30分くらい。
ヒッチハイクの疲労もあって、半分寝ながら歩いてた。
10時くらいに着いて、ブースに入ったら速攻寝る準備をして寝た。
あと、あんまり関係ないが、おもしろそうなのでマッチングアプリのCROSS MEも始めることにした。
せっかくの旅の時間をできるだけ有効活用したいと思います。
コメント