2021年10月8日(金)
朝

5時38分起床。
ネカフェで2回も目覚ましをかけてしまった。
近くのブースの人たちすいません。
起きたらシャワールームに行ってシャワーを浴びてを髭をそり、歯を磨いた。
ブースに戻ったら、ホットコーヒーを飲みながらYouTube観てた。
スイッチ持ってないし、キングダムハーツもやったことないけど、
YouTubeでキングダムハーツのストーリーの概要を観たことはある。
ネカフェを出るまでに時間の余裕がなかったので最後まで観れてないが、
またスマブラをする機会があったら使ってみたいな。
店を出た後は、コインランドリーへ向かった。
なんとなく使おうと思った洗濯機にプリペイドカードが刺さってた。
そのまま使ったら200円入ってた。
ラッキー。
ありがたく使わせていただいた。
洗濯と乾燥を待っている間は日記を書いてた。
乾燥が終わって取り出してみると、まだまだ濡れていた。
そりゃそう。
いつも乾燥機の後に半日くらい乾かしてるのだから。
仕方なく乾くまで追加で乾燥機を回してた。
コインランドリーを出た後は、国道に向かった。
とりあえず国道に出たものの、ヒッチハイクに向いてなさそうだったので、
国道沿いのイオンまで歩くことにした。
30分以上かかるような距離だったので、流石に疲れて途中で休憩を入れた。
大阪にもたまにある、大きめの道沿いのアダルトグッズ専門店の段差に座って休んだ。
たまたま本の返却ボックスの本が外に出ていたので、暇つぶしがてらに読んでた。
内容はただのエロ漫画。
短編集みたいな感じだったが、展開が一辺倒でつまらなかったので、
すぐ読むのを止めてボックスに戻した。
その後は、なんとなく好奇心でその店に入ってみた。
すると防犯上の理由でカバンを預けないといけなかったので、めんどくさくなって店を出た。
イオンに着くと、とりあえず駐車場の出口で「田沢湖方面」を掲げていたが、
捕まりそうになかったのですぐに「雫石方面」に変更した。
その後も場所を変えたりして色々試した。
修学旅行生っぽい人たちに物珍しそうに見られた。
途中で、おばちゃんにも話しかけられた。
その人は、以前ヒッチハイカーを乗せたことがあり、
午後から仕事がなかったら連れて行ってくれたそうだ。
ヒッチハイクに効果的な立ち位置も教えてくれた。
声をかけていただけるだけでも元気が出た。
その後はおばちゃんに言われた通りのところでスケッチブックを掲げてた。
するとイカしたおじいちゃんが親指を後ろに向けて「乗れ」の合図をしてくれた。
この時点で1時間半以上は待っていたので、非常に有り難かった。
そのおじいちゃんは、ムリできるうちにムリした方がいいと言ってた。
間違いない。
今しかできないことを全力でやろうと思う。
おじいちゃんは、国道沿いのスーパーの前で降ろしてくれた。
おじいちゃんと別れた後は、しばらく試行錯誤を重ねながら、
いろんな場所で「田沢湖方面」を掲げた。
1時間くらい立った時に、外国人の方が乗せてくれた。
その人はパキスタン出身で、秋田で中古品販売をしている会社の社長をしていた。
名前はアウェスさん。
イスラム語、ヒンディー語、英語、日本語を話せるらしい。
15歳から働き始めたそうだ。
パキスタンではお金を稼ぐために子供が働くことは珍しいことでもないらしい。
そう考えると、私は恵まれていると感じる。
いろいろ話をしていると、ドバイに家を持っていることがわかった。
雪の季節はそっちで過ごすそう。
「ドバイに来るときは連絡して。」と言っていた。
おそらく冗談だろうが、再来年にでもガチで連絡してみようかな。
昼
田沢湖駅に着くと、とりあえずお腹が空いたのでお店に入った。

駅前食堂というお店。
他にも何個か店があったが、見て回る体力が残ってなかった。
とりあえず秋田名物の稲庭うどんを注文した。

冷たいのと温かいのがあって、温かい方が旬の山菜が入っているそうなのでそっちにした。
普段山菜を食べないので、イマイチ自分がなんの山菜を食べているのかわからなかったが、
どれも美味しかった。
うどんは、細めということ以外はいつも食べている麺とあまり違いがなかった。
食べた後は、田沢湖畔行きのバスが来るまで1時間弱ぐらい席でぼーっとしてた。
何回か寝てた。
店を出たら荷物をコインロッカーに預けて、田沢湖畔行きのバスに乗った。
バスでPayPay使えて驚いた。
今はもうそんな時代か。
田沢湖畔に着いたら、浜辺を歩いたり、写真を撮ったりしてた。

それ以外は特に何もすることもないので、ただただ景色を眺めてた。
最近写真を撮るのが少し楽しくなってきた。
何も加工せず、ただその時の様子を撮る。
お金に余裕ができたらカメラでも買おうかな。
田沢湖駅に帰ってきたら、また国道の方に歩いて出た。
幸いヒッチハイクがしやすそうな場所があったので、そこで「秋田市方面」を掲げてた。
掲げ始めた時にはもう日が落ち始めていたので、かなり焦っていた。
あと20分くらいすれば暗くなるというところで、車が止まってくれた。
陽気なおばちゃんだった。
なんでも、人間ドックのついでに盛岡で美味しいものを食べて帰宅中だったらしい。
人間ドックの結果が良かったので、自宅より少し遠い秋田駅まで送ってくれた。
そのおばちゃんはいきなりステーキのヘビーユーザーだそうで、プラチナ会員らしい。
プラチナ会員ということはトータルで20キロ以上の肉を食べたということ。
いきなりステーキ好きすぎるやろ。
その他にも、高級食パンとか蒙古タンメン中本とか、いろいろ食べ物の話をした。
夜
秋田駅に降ろしてもらった後は、タカハシさんに教えてもらったラーメン屋さんに向かった。

一球というお店。
タカハシさん曰く、油そばが美味しいらしいので、油そばの大を注文した。

まず見た目から美味しい。
全体を混ぜてから食べた。
美味しかった。
どんな味かと言われたら形容し難いが、とにかく美味しい。
無料でついてくる追い飯も食べたら、かなりお腹が苦しかった。
次来るとしたら並を注文する。
店を出たら、秋田駅の近くのアルヴェで日記を書いてた。
この時点でかなり眠たかったが、次の日に持ち越すとしんどいので、
眠たいのを我慢しながら書いてた。
ある程度書いたあたりで閉館時間になったので、近くのネカフェに入って寝た。
コメント