2021年8月13日(金)
朝

8時20分起床。
コロナワクチンの予約が9時からだと思って起きたら、
12時開始だったので、朝のルーティンを終えてからもう一回寝た。
起きたら11時前だった。
祖母の初盆なので、母親と祖父母の家に行った。
念のために祖母の家に着いてからMacで予約サイトを開きたかったが、
思いの外道が混んでいたので仕方なくスマホでアクセスした。
これまで2回Macでチャレンジして玉砕しているので、
期待はしていなかったが、意外と入れた。
20分前くらいからスタンバイしていたので、それが功を奏したと思う。
次の木曜日に予約した。
このままいくと、ちょうど10月にワクチンの効果が現れるはず。
とりあえず旅に出るための準備を一つ終えた。
昼
祖母の家に着いたら、祖父母の仏壇にお線香を焚いて手を合わせた。
私は手を合わせながら、これからの意気込みを伝えた。
祖父母は現在の私をどう思っているだろうか。
なんせ恥ずかしくないようにがんばって生きていこうと思う。
しばらくして、近くのスシローに昼ごはんに連れて行ってもらった。
普段食べないものを積極的に注文した。
牛ハラミを注文してみたが、可もなく不可もなくという感じだった。
茶碗蒸しは具も多く入っていて美味しかった。
あと、イサキの炙りも結構美味しかった。
コーヒーはめちゃくちゃ不味かった。
インスタントコーヒーより不味い。
そういう種類の豆かもしれないが、私には合わなかった。
昼ごはんの後は、祖母の家に戻って日記を書いてた。
書き終わったら、ドラマのGTOの再放送がやっていたのでそれを観てた。
反町の方のやつだったのだが、VHSとか出てきて時代を感じた。
GTOは昔の方がいい。
夜から予定があったので、観終わったら家に帰った。
夜
晩ごはんは友達と難波の鉄板神社に行った。
その友達は自衛隊に所属していて研修でずっと田舎にいたため、5ヶ月ぶりに会った。
料理は、おまかせで出てきた串焼きを食べた。
飲み物は生とレモンサワー。
お店で飲んだのは久々だったので、美味しかった。
お互いの近況の話をしていたのだが、
自衛隊の訓練の話に出てくる単語が聞きなれない言葉ばかりで理解に時間がかかった。
銃を背負って匍匐前進とか、夜8時15分に国歌が流れると全員が手を止めて黙るとか。
それ以外にも、靴は光を反射するまで磨かないといけないとか。
当たり前のように語っていたが、私にとっては全てが違う世界の話。
あと、SNSとかでよく見る、ラッパの音を鳴らすドッキリも仲間同士でするらしい。
ドッキリの動画を見せてもらったが、みんなしっかり飛び起きていた。
聞く話全てが新鮮だった。
それだけ濃密な時間を過ごしていたんだろうなぁ。
それと比べると、私が過ごした時間がスカスカすぎて情けなくなった。
もっといろいろがんばらなければ。
家に帰った後は、日記を書いてすぐに寝た。
コメント