スポンサーリンク

全部乗せ

日常
スポンサーリンク

5月17日(月)

8時56分起床。

この日は私の23歳の誕生日。

朝起きると、大学時代の友達からお祝いのLINEが来ていた。

わざわざ祝ってくれる人がいることは有難いことだ

誰も祝ってくれなかったらどうしようかと思ってた。

友達に感謝しながら朝のルーティンをこなした。








その後は、リビングでスマホをいじっていた。

いじるのに飽きると、録画していたドラゴン桜2を観ていた。

劇中にスタディサプリが出てた。

私も受験勉強に使っていたので懐かしい。

あの頃はまだそんなに有名じゃなくて、学校経由で登録したらめちゃくちゃ安かった。

英語の関先生が神だった記憶がある。

夏休みに英語やりまくってたら偏差値20くらい伸びた。

もうあんなに勉強することはないだろうな。

昼ごはんは、キムチチャーハン、納豆そうめん。

美味しかった。

納豆にそうめんは不味くなるはずがない。

オクラとかも入れてもっとネバネバにしたい。








昼ごはんの後は、前日買いに行かなかったTシャツを買いに行った。

まず近くのユニクロ。

エアリズムのTシャツ3枚と、普通のTシャツ1枚買った。

その次はワークマンに寄った。

雨の日に履く防水シューズを買いたかったが、

ネットで調べて出てきたものが置いていなかったので諦めた。

その次はGU。

ここではTシャツ2枚買った。

他のアイテムを買うか迷ったが、とりあえず最低限の目的は達成したので家に帰った。

服を買っていて気づいたのだが、数種類の服を使い込むよりまとめ買いする方が、

組み合わせも増えて長持ちするので、長い目で見れば得なのでは


私は23歳にしてやっとまとめ買いの意味を知った。







家に帰った後は、なんとなくCLANNADを観始めた。

3話まで観たが、ワケありの主人公、ひょうきんな親友、

主人公を気にかけるクラス委員長、破天荒な委員長の双子の姉、

他クラスで馴染めず困っている女の子、度を超えた天然の女の子、

めちゃくちゃケンカが強い転入生という、現代学園アニメの始祖みたいな登場人物

ストーリーはまだほとんど進んでないが、

登場人物の設定がこってりしていて、すでにお腹いっぱい。

こうやって設定を俯瞰していると、昔の学園アニメは共感よりロマンを求めている感じがする。

己の理想全部乗せ

昔はいい意味で2次元が独立していたのだと思う。

晩ごはんは、チヂミ、サバ味噌大根の残り汁再利用煮物、味噌汁、キムチ、白飯。

美味しかった。

色々おかずがあっても、キムチが一番白飯に合う。

キムチうめぇな。








晩ごはんの後は、漫画の無能なナナを読んでた。

内容は、超能力が使える超人を普通の人間が頭脳を駆使して殺すというもの。

ちゃんとロジックがあっておもしろい。

夜中までずっと読んでた。







その後は、なぜかテレビでプロフェッショナルを観てた。

刀鍛冶のおじいちゃんが特集されてた。

ガチガチの職人気質ではなく、穏和な人だった。

ただただ刀が好きなその道の達人って感じ。

番組を観ていると、2年前に息子を亡くしているらしい。

その息子は刀鍛冶の天才だったそうだ。

そのことについて語っている姿がなぜか記憶に残っている。

番組に見入ってしまって、結局最後まで観てた。

私も生涯をかけて打ち込めるものに出会いたいな

↓のボタンを押してくれたらブログランキングが上がるので嬉しいです。

にほんブログ村 その他日記ブログへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

日常
スポンサーリンク
menomaeをフォローする
スポンサーリンク
目の前にあるものは意外と見えてない

コメント

タイトルとURLをコピーしました