4月30日(金)
朝

6時55分起床。
久々に良い目覚め。
目が覚めた瞬間から元気だった。
やっぱり寝る前にブルーライトは絶った方がいい。
ベッドでちょっとゴロゴロしてから朝のルーティンを済ませた。
特にやることがなかったのでしばらくダラダラスマホをいじってた。
スマホをいじるのに飽きたら、録り溜めしていたドラマのドラゴン桜2を観ていた。
昔のドラゴン桜の10年後くらいの舞台設定で、
キャストも引き継ぎだったので観やすかった。
もし昔のドラマのリメイクだったら多分観てない。
内容は普通におもしろかった。
昔はドラゴン桜の影響で東大に入れる気がしてたなぁ。
ドラマの後はプログラミングの勉強をしてた。
勉強の内容が結構難しくて1時間だけしか集中力が持たなかった。
昼
昼ごはんはチャーハンと前日の残りの粕汁だった。
チャーハンにニンニクが結構効いていたので母親に聞いてみると、
間違えてチューブからいっぱい出たらしい。
私もたまにある。
美味しかったらなんでもよし。
昼ごはんの後は、あまりにも暇なので天王寺まで参考書を買いに出かけた。
暇つぶしも兼ねてチャリ。
ついでに母親からBoulangerie Showというパン屋へのお使いを頼まれた。
ぼーっとチャリを漕いでいると、めちゃくちゃ雰囲気がいいカフェを見つけた。
イリマメニハナという店。
参考書を買った後に寄ろうかと思ったが、
お使いを頼まれている店と方角が逆だったのでまた今度来ることにした。
いざ天王寺に着くと、本屋さんがどこも開いていなかった。
というより、ショッピングモールそのものがやってなかった。
近くのTSUTAYAとかも探したが、参考書はなかった。
疲れたので、お使いだけ済ませて帰ろうかと思ったが、
たまたま献血の募集をしていたので、暇つぶしに献血をすることにした。
初めての献血。
献血の施設に入ってみると、めっちゃ快適だった。
ソフトドリンクは飲み放題、漫画や小説は読み放題。
まず血圧を測り、血液検査をする。
医師から血圧が低めだと言われた。
普段血圧を測らないのでビックリした。
その後、採血。
少し緊張していた。
思ったより太い注射針が出てきたので刺す瞬間に思わず「おおっ。」と漏れた。
ベテラン看護士さんだったので、流れ作業のようにあっさりと刺された。
少しだけ痛かったが、少ししたら何も感じなくなった。
落ち着いて周りを見渡してみると、若くてキレイな看護士さんがいっぱいいた。
白衣の天使とはよく言ったものだ。
血を抜いた後は、1時間半くらい漫画を読みながら安静にしてた。
その後、会場を出るときにいろいろ特典をもらった。

たくさん特典がもらえて、待ち時間も快適なので、
献血を趣味にする人がいるのもわかる気がした。
献血会場を出た後は、お使いを済ませて家に帰った。
夜
晩ごはんはうどん、ちらし寿司。
安定に美味しかった。
ちらし寿司は味付け海苔をかけるだけでだいぶ違うことに気づいた。
味付け海苔は有能。
晩ごはんの後は、日記とYouTube。
しもふりチューブで久々にパチンコ会。
私はまだパチンコに行ったことがないが、今度行きたいと思っている。
大の大人をここまで熱狂させる機械を一回体験してみたい。
プログラミング学習日誌
とりあえずXamarinを使ってアプリを開発してみたい。
そのためのアイデアを考えなければ。
まぁまずXamarinの参考書で知識を勉強するところからやねんけど。
ということで仕方なく参考書はメルカリで購入した。
キレイな状態だと嬉しい。
コメント