スポンサーリンク

なんかいいアイデアねぇかな

プログラミング学習日誌
スポンサーリンク

4月29日(木)

9時07分起床。

先輩の目覚ましで起きた。

2回目の目覚まし。

1回目の目覚ましは7時くらいだった。

一瞬目覚めたが、先輩が起きてこないので二度寝した。

前日通話アプリで夜更かししたせいで起きれなかった

起きた後は歯を磨いて、朝ごはんを食べた。

朝ごはんは味噌汁。

食べた後はしばらくダラダラしていた。

その間先輩はYouTubeに載せる動画を取っていた。

その後は1時間ほど勉強した。

昼ごはんは坦々麺のカップ麺、キャベツと玉ねぎのサラダ、ツナマヨおにぎり。

カップ麺とおにぎり近くのサンディで買ってきたのだが、めちゃくちゃ安い。

2つで130円くらいだった。

サンディすげぇ。

サラダは先輩がスライサーで大量に作った。

今までの人生で一番野菜を食べたかもしれない

野菜であんなにお腹が膨れたことはない。









昼ごはんの後は、なぜかまた通話アプリをすることになった。

今回はKOEMOというアプリ。

ほとんど男としかつながらないが、奇跡的に女の子と繋がった。

その女の子とはアニメの話で盛り上がった。

特にワンピースの話。

その子はワンピースの映画はスタンピードしか観たことがないらしいので、

ストロングワールドとFILM Zをお薦めしておいた

結局30分くらい会話してた。

フレンド登録することになったので、また話すことがあるかもしれない。









その後は、25分くらい勉強した。

少し休憩してから再開しようとしたが、眠たかったので一回寝た。

何回か寝て起きてを繰り返したいたら6時になった。

あまり遅くまでいると先輩に迷惑がかかるので家に帰った。

今回は流石に気が緩みすぎたかもしれん。

次に行くときはちゃんと勉強しないとな

晩ごはんはコロッケ、粕汁、キャベツの塩ダレ炒め、白飯。

キャベツが一番美味しかった。

シンプルな味付けで無限に食べれる気がした。









晩ごはんの後は、YouTube観たり日記書いたりしてた。

最近は日記に彩りが出てきている。

特に忙しいというわけではないが、とりあえず家から出るようにしている

家から出れば気分がスッキリする。

あえて目的地を作らずに放浪すると、いろいろなものから開放される感じがする。

もしかしたら私という人間の、根本的な部分がいい方向に変わり始めているのかもしれない

プログラミング学習日誌

読み進めていくうちに難しくなってくる。

早く何かしらの目的を見つけなければ。

具体的に作るアプリが決まればモチベーションも保ちやすいし、

手を動かすから定着もしやすい。

なんかいいアイデアないかな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました